世界選手権の青黒を回してて思ったのはひたすらに自転車操業ということ。
相手が多いアクションしてきたときに対応する手段が少ないのがきつい。
だからこそアズカンタをフィーチャーしてるのだろう。
少しでいいから、低マナのアクションを追加したい。
となると、どうするか。
1.霊気溶融
宿敵グローリー、ハゾレトを抑えることができる反面、システムクリーチャーには対処不可。ニマナ素敵。
2.本質の摘出
ライフ回復が付いてくるが、ダブシン、三マナとマナきつめ。青ギアハルクでの使い回しが美味しい。
3.バウンス
送還か、危険な航海。まぁ危険な航海か。問題先送りに出来る、生物以外も触れる、たまに占術付いてくる、と悪くないかも。生物以外にも対処できるのは頼りになりそう。
4.色をたす。
最終的にはこれか。
白で鉤爪のきりつけ、残骸の漂着。
赤で蓄冷、破滅の刻。
グローリーへの対処が出てしまうとヴラスカの侮辱だけなので、そこを考えると…
現状致命的な一押しの紛争のために未開地があるから色マナはある程度触れるんじゃないか?
もしくは霊気溶融、蓄冷を採用して霊気拠点か?
それともおとなしく青黒でバントゥ最後の算段をいれてがんばる?
まだまだ調整が楽しい。
相手が多いアクションしてきたときに対応する手段が少ないのがきつい。
だからこそアズカンタをフィーチャーしてるのだろう。
少しでいいから、低マナのアクションを追加したい。
となると、どうするか。
1.霊気溶融
宿敵グローリー、ハゾレトを抑えることができる反面、システムクリーチャーには対処不可。ニマナ素敵。
2.本質の摘出
ライフ回復が付いてくるが、ダブシン、三マナとマナきつめ。青ギアハルクでの使い回しが美味しい。
3.バウンス
送還か、危険な航海。まぁ危険な航海か。問題先送りに出来る、生物以外も触れる、たまに占術付いてくる、と悪くないかも。生物以外にも対処できるのは頼りになりそう。
4.色をたす。
最終的にはこれか。
白で鉤爪のきりつけ、残骸の漂着。
赤で蓄冷、破滅の刻。
グローリーへの対処が出てしまうとヴラスカの侮辱だけなので、そこを考えると…
現状致命的な一押しの紛争のために未開地があるから色マナはある程度触れるんじゃないか?
もしくは霊気溶融、蓄冷を採用して霊気拠点か?
それともおとなしく青黒でバントゥ最後の算段をいれてがんばる?
まだまだ調整が楽しい。
コメント
バントゥラスかヤヘンニあたりが入ると二色でも回しやすくはなると思われます。
ありがとうございます。
そうですよね…デメリット、もしくは除去の不確かさに目をつむってそれらをいれるか、赤か白を足すか…悩ましいです。グローリーへの答えを両立させるなら赤なんでしょうか。